Sightseeing

周辺観光

富士五湖の一つ、精進湖にほとりに佇む
当館周辺のおすすめスポットをご紹介します。
神社仏閣からアクティビティ、アミューズメントパークまで。

We would like to introduce some recommended attractions around our facility, ranging from shrines and temples to activities and amusement parks.

自然・景色

精進湖パノラマ台(精進峠)

子供でも気軽に楽しめるトレッキングコース。精進湖と本栖湖の間に高い屋根のように見える標高1,325mの山の頂がパノラマ台、南の頂が鳥帽子岳です。どちらの湖畔からもハイキングコースの入り口があり、所要時間は1時間ほど。

三方分山

本格的に登山を楽しみたい方にオススメのトレッキングコース。昔の石積みも何ヶ所か見られ、女坂峠には歌を刻んだ石碑と石地蔵が3体並んでいて、歴史を感じさせます。頂上からは精進湖と青木ケ原の樹海、そして大室山を抱く富士山が見えます。

富岳風穴

「氷穴」とともに青樹ヶ原樹海の溶岩洞穴を代表する洞穴。総延長201mで、内部の平均気温は3度。天然の氷柱が毎年でき、最奥には明治時代に蚕の卵などを貯蔵した跡も残されている。

鳴沢氷穴

「風穴」とともに「青樹ヶ原樹海」の溶岩洞穴を代表する洞穴。全長153mで、内部には年間を通して氷柱がある。

西湖コウモリ穴

富士山麓の溶岩洞穴のうち最大規模の洞穴で、洞穴内の足場が整備されているため安全に探索ができる。かつて多くのコウモリが冬眠の場としていたため、この名で呼ばれる。

精進自然観察路

精進自然観察路

長尾山噴火による溶岩流が精進湖の南岸に迫り出すように固まってできた小さな半島を散策する、全長約2.5kmの遊歩道。行程はアップダウンもなく、歩道や道標が整備されているので、子供連れのファミリーでも気軽に楽しめます。

神社・仏閣

精進諏訪神社

精進湖諏訪神社は精進湖の北側にある神社です。本殿は天保14年(1843年)に再建されたものと保管されている棟札の記載によって判明している。覆屋の天井には百人一首が描かれており希少である。平成23年に覆屋は保存修理工事が行われていて良好な状態を保っている。

北口本宮冨士浅間神社

北口本宮冨士浅間神社は、山梨県富士吉田市上吉田にある神社。旧社格は県社で、現在は神社本庁の別表神社。 富士登山吉田口登山道の起点にあたり、「富士山-信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産のひとつである「富士山域」の一部として世界文化遺産に登録されている。

新倉山浅間公園・忠霊塔

階段を上った先にある展望デッキからは眼下に富士吉田の街並み、その先には左右対称に裾から裾へ広がる富士山の美しい姿を望むことができます。

アミューズメント

富士急ハイランド

富士山麓に広がるアミューズメントパーク富士急ハイランドには、高飛車、FUJIYAMA、ドドンパ、ええじゃないかの4大コースターをはじめとする絶叫マシンや、戦慄迷宮、絶望要塞などの人気アトラクションが勢揃い!

河口湖音楽と森の美術館

「パスポートのいらない小さなヨーロッパ」。 世界的に貴重なオルゴールの演奏や生演奏コンサート、エンターテインメントショーあり

フォレストアドベンチャー・フジ

富士山麓の富士河口湖町の大自然の中で、樹上約10mのスリリングでエキサイティングなアクティビティが体験できる、複合アウトドア施設。

温泉施設

富士眺望の湯 ゆらり

富士山の眺望が抜群の霊峰露天風呂やパノラマ風呂の他、炭酸泉や洞窟風呂など趣向を凝らした風呂が16種類揃う日帰り温泉施設。リラクゼーションルームやボディリフレッシュルーム、レストランなどもあり、一日ゆっくりお寛ぎ頂けます。

富士西湖温泉 いずみの湯

平成十二年オープンの日帰り温泉施設 全館天然井戸水を使用した活性石温泉です 露天風呂には西湖の心地よい風が吹き込みます。

ふじやま温泉

山梨県河口湖の富士急ハイランド隣り、富士登山帰りに立ち寄れる純和風の日帰り温泉

ショッピング

フォレストモール 富士河口湖

全26店舗の大型ショッピングセンター。平面駐車場を約850台完備し、広大な無料ドッグランを設置。

旅の駅 kawaguchiko base

富士山の北麓に位置し、河口湖を囲むように広がる、人気のリゾートタウンです。 国内外からの観光でにぎわうこの地に2022年夏、新たな商業施設「旅の駅 kawaguchiko base」。

Reserve / ご予約 Reserve / ご予約