
精進湖パノラマ台(精進峠)
子供でも気軽に楽しめるトレッキングコース。精進湖と本栖湖の間に高い屋根のように見える標高1,325mの山の頂がパノラマ台、南の頂が鳥帽子岳です。どちらの湖畔からもハイキングコースの入り口があり、所要時間は1時間ほど。

三方分山
本格的に登山を楽しみたい方にオススメのトレッキングコース。昔の石積みも何ヶ所か見られ、女坂峠には歌を刻んだ石碑と石地蔵が3体並んでいて、歴史を感じさせます。頂上からは精進湖と青木ケ原の樹海、そして大室山を抱く富士山が見えます。

富岳風穴
「氷穴」とともに青樹ヶ原樹海の溶岩洞穴を代表する洞穴。総延長201mで、内部の平均気温は3度。天然の氷柱が毎年でき、最奥には明治時代に蚕の卵などを貯蔵した跡も残されている。

鳴沢氷穴
「風穴」とともに「青樹ヶ原樹海」の溶岩洞穴を代表する洞穴。全長153mで、内部には年間を通して氷柱がある。

西湖コウモリ穴
富士山麓の溶岩洞穴のうち最大規模の洞穴で、洞穴内の足場が整備されているため安全に探索ができる。かつて多くのコウモリが冬眠の場としていたため、この名で呼ばれる。

精進自然観察路
長尾山噴火による溶岩流が精進湖の南岸に迫り出すように固まってできた小さな半島を散策する、全長約2.5kmの遊歩道。行程はアップダウンもなく、歩道や道標が整備されているので、子供連れのファミリーでも気軽に楽しめます。